春に咲く雪は心の憂いをやさしく撫でる。

詩「雪柳」と小さな手紙。
君野てを 2022.03.21
誰でも

ニュースレター「詩と手紙」を登録してくださっている皆さんへ

はじめまして。Twitterのフォロワーさんにはいつもありがとうございますという言葉を贈ります。
はじめてのニュースレターはとてもどきどきわくわくします。Twitterとは違い、タイムラインで流されていく投稿ではなく見たい読みたい方に直接届くのが嬉しいです。どの程度のペースで配信していけるのかよくわからないので不定期になってしまうかもしれませんがお付き合いいただければ幸いです。

今日散歩をしていたら雪柳という花を見かけました。柳のような細長い枝に雪が降り積もったように白い花が咲いているのが雪柳です。とても可愛くて愛らしいなと思って花言葉を調べたら「愛嬌」「愛らしさ」という花言葉だったのでその通りだなと思いました。そして今回この「雪柳」という詩を書いてみようと思ったのです。春に咲く花なのに雪という名がつくのが、まるで季節を越えた思いがあったり時期が遅れてもいいんだよ、と言われているようで、雪柳を見たときは可愛く愛らしいとしか思いませんでしたが詩を書こうと雪柳のことを考えていたら、優しい目で穏やかに肯定してくれるような姿が伝わってきました。春は色々なことを始めたり始まったりする時期ですが、そうでなくてもいいよ、あなたのペースで生きていいよ、とも言われているようで心が温まります。
もし雪柳を見たことなかったという方は調べて写真を見てみて下さい。とても可愛らしいですよ。本当は自分で写真を撮ったものを載せたかったのですが丁度スマホを家に置いたままにしていたので撮れませんでした…。また機会があれば撮りたいと思います。

ここまで読んで下さってありがとうございました。
もしこの「詩と手紙」がよかったなと思っていただけましたらお知り合いに伝えたり、SNS等でシェアしていただけると嬉しいです。

※キャリアメール(au、Softbank、docomoなどのメール)で登録している方には詩が書いてある画像がちゃんと届いているのかわかりませんのでもしできるなら別のメールアドレスに変更していただけるといいかもしれません。

それではまたの「詩と手紙」をお待ちください。

無料で「詩と手紙」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
お知らせ
読者限定
さくら散っても立ち止まらず。